仕向地:北米

参照規格:NFPA79、UL508A

北米での工場新設

クライアント課題

  • 北米に自社工場を新設するが、経験も知見も持ち合わせていない。
  • 「UL認証」との言葉はよく聞くが内容は知らない。
  • 稼働時期はすでに決まっているが認証が必要なことを知ったのは最近で焦っている。

支援内容

  • 北米の法制度や成り立ちについての解説会を全社的に開催
  • 複数ある認証方法の中で適した認証を決定
  • 認証機関の選定及び、評価規格の決定
  • 現行装置と参照規格を照らし合わせ、設計変更の支援
  • ドキュメントの添削
  • 国内でのプリ試験の実施
  • 北米現地での本試験の手配

総括

まずは北米の法制度について全社向けに解説会を開催いたしました。

この解説会は北米における法令要求に対し第三者の支援が必要かを判断いただくために実施いたしました。

初めての取り組みなこともあり、時間的にも第三者に依頼することが決まり、具体的な支援内容、フロー、スケジュールを策定いたしました。

認証方法も今回の新設に最適な方法を選択し、認証機関も複数ある中で特徴をお伝えし一緒に選定いたしました。

認証機関はコンサル業務が不可なため設計支援は弊社、試験は認証機関、と支援範囲をきちんと線引きしました。

その上で弊社は認証機関とやり取りも一任されましたので、抜け漏れやスケジュール遅延もなく稼働まで完遂することが出来ました。

現在はこの経験を活かし、既存施設への増設などは自社で対応されております。